2024-10-06
使徒の働き 2章 42~47節2024年10月6日 第1聖日張替 道雄 インターン訓練生 この数年間、新型感染症の影響によって、私たちの教会でも、対面での交わりを制限せざるを得ない状況が続きました。しかし現在は、感謝な […]
2024-09-29
ペテロの手紙第二 3章 15~18節2024年9月29日 第5聖日牧師 長江 忠司 今回がペテロの手紙第二の最終回となります。ペテロは再び「愛する者たち」と呼びかけて、堅実さを失わないようにと語りました。堅実さを失わな […]
2024-09-22
ペテロの手紙第二 3章 14~15節2024年9月22日 第4聖日牧師 長江 忠司 ペテロは愛する者たちに、主の日を待ち望む上で、どう歩むべきかを教えます。 第一に、聖く非難されることなく、主の前に出られるように努める […]
2024-09-15
詩篇 92篇 1~15節2024年9月15日 第3聖日牧師 長江 忠司 人は年を取るにつれて、体力も気力も弱くなるものです。しかし、年老いてもなお、実を実らせる歩みがあることが記されています。その秘訣を学びましょう。 […]
2024-09-08
ペテロの手紙第二 3章 10~13節2024年9月8日 第2聖日牧師 長江 忠司 ペテロは手紙を書き終えるにあたり、3章において大切なことをあらためて伝えようとします。主の日がやって来ます。それは今の時代の終わりに主が […]
2024-09-01
マルコの福音書 4章 9節2024年9月1日 第1聖日牧師 長江 忠司 今月は教会学校カミング月間です。イエス様は聞く耳のある者は聞きなさいと言われました。正しい心でしっかりとみことばを聞くことが大切です。聞き方につい […]
2024-08-25
マタイの福音書 6章 25~34節2024年8月25日 第4聖日牧師 長江 忠司 どんなに豊かで健康な人でも、様々なことで心配してしまいがちです。しかし、主は心配しないようにと言われています。 なぜ、私たちは心配しては […]
2024-08-18
ペテロの手紙第二 3章 5~9節2024年8月18日 第3聖日牧師 長江 忠司 今日の個所で、「見落とす」という言葉が二回出て来ます。私たちの歩みにおいて見落としてはいけないことがあります。 第一に、神のおことばにより […]
2024-08-11
ペテロの手紙第二 3章 3~4節2024年8月11日 第2聖日牧師 長江 忠司 ペテロの手紙第二の最後の章に入っています。愛する者たちと呼びかけ、心得るべきことについて記されています。 まず、みことばをあざけり疑わせる […]
2024-08-04
ペテロの手紙第二 3章 1~2節2024年8月 4日 第1聖日牧師 長江 忠司 3章に入りました。旧約聖書や新約聖書のみことばの記憶を呼び起こし、思い出すようにと記されています。 なぜ思い出すことが必要なのでしょうか。 […]